大阪府松原市,堺市南区にあるパン屋・カフェ・ランチの店~オブジェ

パンのことAbout Bread

『ガレット・デ・ロワ』👑

こんばんは🌙

パン🥐とカフェ☕️🥗🍴オブジェの泉北店チーフです🍋✨

.
「今年も焼かれますか?」

と、沢山のお客様からお問合せを頂いておりました
.
『ガレット・デ・ロワ』

遅くなりましたが
.
 2月1日(土)から 2月8日(土)

の間に焼くことになりました👑✨

 5号サイズ 3000円(税込3240円)

フランス語で『王様のお菓子』という意味の 『ガレット・デ・ロワ』
.

新春をお祝いするフランスの伝統菓子です🇫🇷
.
中に『フェーヴ』という陶器でできた飾りが隠されていて、切り分けた時にそのフェーヴが当たった人は、その日1日、王様になれるという遊び心いっぱいのお菓子👑
.

「ガレット(Galette)」とはそもそも、円形で平たく焼いた菓子のこと。

もっとも古い菓子の形態とされていて、新石器時代、熱した石の上で穀物の粥を焼いたのが始まりなんだそうです。

.
オブジェでは、北海道産の特級バターを使った自家製パイ生地に、こちらも自家製のダマンドクレームをたっぷり入れて焼きました。
.
「ガレット・デ・ロワ」は一見シンプルなお菓子ですが、だからこそ、職人の技と使う材料の品質がハッキリ出るお菓子なのです。
.
「これを食べないと新年になった気がしないんです」と毎年リクエストを下さるお客様や、焼かれてるお店が少ないのでネットでやっと探し当てたんです!と遠くからお越しくださるお客様も。
.

皆さま本当にありがとうございます🙇‍♀️
.

.
切り込みの模様にも意味があり
.
 月桂樹の模様  『勝利』
.
 麦の穂の模様  『豊穣』
.
 ひまわりの模様 『栄光』
.
 太陽の模様   『生命力』
.
.
オブジェは月桂樹の葉っぱの模様の『勝利』です。    
.
色んなことに打ち勝つ強い心で頑張って欲しいという願いを込めて…。
.
去年も受験生のお子さまに…とご購入頂いたお客様がいらっしゃいました❤️
.
温かいコーヒーやお紅茶と共に、1年でこの時期しか焼かない「ガレット・デ・ロワ」を是非ご賞味下さいませ。

ページトップへ