
疲れを癒します
オブジェ特製『クリームパン』

皆さま、こんにちは
多くの学校が夏休みに入りました
河内松原駅でも、今日は、部活動のユニフォーム姿の学生さんたちをたくさんお見かけいたしました。
大会に向けて、部活三昧の夏になりますね。
今年の夏は暑さが一層厳しいので、くれぐれも体調には気を付けてくださいね
さて、本日は、運動した後の筋肉の疲労回復に役立ち、筋肉を付けたい方に大変おすすめのパンをご紹介させて頂きます。
*『クリームパン』 ¥180+税
島根県木次乳業のパスチャライズ牛乳(低温殺菌牛乳)で炊き上げた自家製カスタードクリームをたっぷりと、ほんのり甘いパン生地で包みまして、石窯オーブンで焼き上げました。
仕上げにニコちゃんのお顔を描いてもらい、お店に並びます
運動して筋肉が合成されるのはイメージしやすいと思いますが、激しい運動の後は、筋肉のたんぱく質が分解され、筋肉が壊れ、アミノ酸が出ていきやすい状態にもなっているそうです。
付けた筋肉が落ちてしまうのはとっても残念です
それをくい止めるには、運動後に、人口甘味料ではなく、天然のお砂糖を使った甘い食べ物を食べると、たんぱく質の分解をストップさせることができるそうです。
その仕組みを簡単に説明しますと、
糖分を摂ると膵臓からインシュリンというホルモンが分泌されます。このインシュリンは「たんぱく質の分解を抑制し」、また、「たんぱく質の合成を促す」という、働きをするのだそうです。
運動後に甘いものを摂るとほっと癒されると思っておりましたが、筋肉を作るのにも有効だったのですね
暑い季節には、とろんと滑らかなクリームの入ったクリームパンが、食が進むように思い、おすすめしておりますが、
オブジェでは、天然のお砂糖でお作りしておりますので、どの甘いパンもおすすめ、ということになります。
スポーツ栄養学のサイトなどでは、同じような観点から「あんぱん」をおすすめしたりしています。
オブジェにも、厳選素材でお作りした「あんぱん」はもちろんございます
運動の後に、甘いパン
是非、お試しくださいませ
本日は、河内松原駅構内店より、きょんがお届け致しました(*^▽^*)